- ホーム
- 三井ゴールデン・グラブ賞
- 選手インタビュー
- 第51回受賞 菊池涼介選手
2024年度受賞選手が決定!
10年連続、三井ゴールデン・グラブ賞を見事獲得。
球界の"守備の名手"としてトップを走り続ける菊池選手に、受賞の喜びや来季への想いを聞いた。
(2022年11月29日インタビュー)
─山本浩二さん(元広島)の10年連続受賞を目指す、との目標をついに達成。本当におめでとうございます。改めてお気持ちをお聞かせください。
素直に嬉しいです。広島の偉大な先輩である山本浩二さんの記録と並んだことを、たいへん光栄に思っています。
ホームのマツダスタジアムは、天然芝なので守備の難しさを痛感してきました。人工芝は基本的に平らな面ですが、天然芝は芝の長さが違う、湿気で濡れる、芝の下は土といった条件から、バウンドが違ってきます。ピッチャーの状態、バッターの状態、芝生の吸収、どんな打球なのかなど、すべてがマッチしないと上手くいきません。だからこそ、普段からさまざまなことに目を配り、チェックするように努めています。
─10年連続で受賞することができた秘訣は何でしょうか。
まず試合に出続けないと、受賞候補に挙がってきません。自分でも身体のメンテナンスはしていますが、何よりケガに強い身体に産んでくれた親に感謝です(笑)。僕は多少の痛みがあっても試合ができる、その許容範囲が他の選手よりも少し上なのかもしれません。それでも選手として使ってもらえるかどうかは監督の意向なので、どんな状態でも使ってくださった監督には感謝の気持ちで一杯です。信頼していただいている以上はやるしかないと、ここまできました。
─特にコロナ禍での体調管理はたいへんだったと思いますが、いかがでしたか。
コロナ禍において、外で会食することはまったくありませんでした。この3年ほどはホテルで食事する際も、選手同士で距離を取っていました。コミュニケーションも取りづらい環境でしたが、今月行われた湯布院リハビリキャンプも3年ぶりに復活し、そこで皆と会話する機会がもてました。コロナ禍で入団した3年未満の選手のなかには、このキャンプで初めて先輩と会食するという選手も大勢いて、笑い合いながら、野球の話をする機会というのは大事だなと改めて感じています。
─菊池選手が自主トレなどに取り組む際に意識していることや、メニューについて教えてください。
自主トレでは皆でサッカーを1時間ほど行い、肺機能を高め、足が十分に動くようにした上で、ノックの練習に入ります。しっかり足を使って捕りにいく、足を使って投げることを徹底的に意識しています。
シーズンになると足を使わずに投げてしまう場面もありますが、基本は足を使ってプレーすることが必要だと感じています。
─菊池選手のように三井ゴールデン・グラブ賞を目指す若手選手へのメッセージと、守備について技術面でのアドバイスをお願いします。
野球選手といっても十人十色。身体も違えば、感覚も違います。この方法が良いとは言い切れないものです。体調管理とメンテナンスをし、その中で高いパフォーマンスを出していける精神力を保つことが技術以前に求められています。試合数を重ねなければ、三井ゴールデン・グラブ賞の候補にも名前が挙がることはないので、身体とメンタルを鍛えることに力を注ぐことが最も重要だと思います。
また、技術力の向上には、練習で基本を身につけることに尽きます。基本を大事にし、その延長線として自然に応用ができるという感覚を味わってほしい。基本の練習をすることでその感覚が生まれてくるはずです。僕自身、練習で基本を大事にして応用は感覚で対応するというタイプなので、どんな時も基本を徹底してきました。
- ホーム
- 三井ゴールデン・グラブ賞
- 選手インタビュー
- 第51回受賞 菊池涼介選手